ラベル シニア日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シニア日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

11/15/2025

堪えきれずに鳥撮り

空虚 と言っても良いのだろうか

何もかもが手に着かない日々

ペットロスとはこんなに苦しい物かと


これでは駄目だとカメラを持って

自転車走らせ鳥撮りへ

畑の道をただひたすらに走って


虫を銜えたモズさんパチリ

少し遠いけど目一杯頑張って加工


自転車押して次の鳥探し

前方の電線にジョウビタキのお嬢さんが

自転車停めてカメラを構えて


下を向いて準備している間に

スズメさんに変身している

家で見るまでは気が付かなかった


次の変身はセキレイさん

いつの間にか次から次へと変身?


残念ですが七変化もそこまで

次の変身がありません

川を下ってカワセミさん発見

残念ながら草の葉の向こうでお食事中


今日はここまでです

自転車で移動するのは楽ですが

カメラを持って鳥撮りは大変でした

次の機会は自転車停めて撮って見ます

明日は早いもので

亡くなったワイヤーフォックステリアさんの

初七日です三途の川の橋を

無事に渡っているでしょうか

ボ~っとした子だったから、大丈夫ですよネ

面接?合格して極楽へ行ってね

11/13/2025

曇り空で寒い日

朝からの曇り空で床暖房全開

昨日のロング散歩の疲れで今日はまったり


全行程9Kmの里山歩きは

アップダウンと道なき道を

カメラ担いで撮り撮り

里山の木々には冬鳥の声すらしない

聞こえてくるのはヒヨドリとガビチョウの声 

諦めるのは早いドンドン先を進むが

途中で出会ったカメラマンさんも

収穫無しとかで諦めて山を降りてます

2頭のワンちゃんで我が家が成立してたのに

ワイヤーフォックステリアさんが旅立ってからは

私はペットロスでもう1頭のレークランドテリアさんも

心なしか元気がないきっとあいつは何処に行ったと

気にしているに違いない

頑張って元気出して先を進みます

レークランドテリアさん共々に

11/06/2025

久々の鳥撮り

鳥撮りジーさん本日は

小川に佇む鳥さん達を 

西への旅の編集も終えぬままに


カワセミさんが最初にお出迎え

長い間のご無沙汰ですが

お元気でしたでしょうか

カワセミさん


お次は子育て終えたカルガモさん

カルガモさんは何時も会えるけど

小川の水量が多くて流されそうですね


寒くなってくると雀さんは団体で

小川の草木を飛び回る

多くの雀さん達が小川で遊んでる

もう少し寒くなると真ん丸スズメ

そんな姿が見れる様になるのも

寒さが本格的になって来てから

この小川にはジョウビタキさんも居るのだが

今日は姿が見えません

マダマダ渡りの途中なのでしょうか。

10/26/2025

暖房が入った

 昨日今日と雨

シトシトの雨です

おかげで床が冷たいし寒い


そこで昨日から床暖房のスイッチon

昨シーズンは何時からだったか

記憶は当然無いが調べても記載なし

キット今頃だったと自分に言い聞かせて

床のパネルと脱衣場のパネルに暖房を

ガス代が気にかかるが寒さと冷たさには

我慢が出来ませんから

何時頃から暖房入れるのが平均なのか

調べようも無くて・・・


画像は天気のいい日の

ワイヤーフォックステリアさんとの

ガタガタあぜ道を田舎道散歩

最初は起きているが

その内気持ちが良いのか寝てしまう

歩けない自分が情けないのか

家では何時も暴れてるから

疲れて寝てしまう

最近は寒さと寒風と雨で

バギー散歩の出来ない日が続く

早く秋晴れが来てほしい。

10/24/2025

機動隊見物

沢山の機動隊があちらこちらに

 暇なジーさんは機動隊見物


よく見ていると日替わりで

昨日は第4機動隊

今日は第3機動隊

過去には第9、第8、第7と

色々な方面からやって来ているのです


トランプ大統領の警護かと思いきや

大統領のエアフォース・ワンは羽田とか?

この機動隊は何の警護・・

厳つい顔で一般市民のジーさんを

睨みつける道路番の立ちんぼ警官

家の周りもチラホラ警官の

巡回姿を見かける何時までやるのかな。

10/18/2025

冬準備

寒くなりました

昨日は今季最後の芝刈り 


朝露が乾燥したので開始

1.5時間ほどの芝刈りでしたが

最近は大変疲れる

体重が減って最近は便秘

これが影響しているのか


そして今朝は頑張って朝活

4時30分に家を出て

何時もの道で朝活して帰宅

お巡りさんやらパトカーやら

機動隊やらとやたらと見かける

トランプ大統領訪日予定が近いからなのか

おかげで平和な田舎町にと変身です


我が家の相棒たちも

冬の寒さに小さくなって寝る

画像を出したいが何時も同じ写真

面白くないから中止

ワイヤーフォックステリアと

レークランドテリアさんの近況は

写真と共にそれぞれのページで

10/15/2025

警護の準備なのか

あそび部屋模様替えに小物買い出し


 ジョイフル本田瑞穂店の前を通ったら

駐車場の一部が機動隊の駐車場に

今月27日からのトランプ大統領訪日予定の

警護の準備中なのか

おかげで近くの道路が激混み

安全運転してくれるのは良いが

道路が混むのはチョット困る

これから約2週間静かになります。


朝夕が寒くなった

暖房の季節だがガス料金値上げで

今年も懐の寒い季節です

昨シーズンの暖房は何時からだったかと

記憶に御座いません

10/06/2025

秋ですね

桜並木の桜の木が紅く染まり

葉っぱを散らし始めて 秋を告げる


遊歩道が落ち葉で埋まる季節

暫くは落ち葉の上のお散歩


以前申し込んでいたキャッシュバック

キャノンのキャンペーンの

通知メールが着いた

4万円だと思っていたら

カメラ本体だと3万円

チョット損した気分ですが

もう直ぐ振り込まれます。


朝活行ってきました買い物兼ねて

日差しはやわらかいが歩くと暑い

台風の影響か風が強くて歩きづらい

週末当たりの影響なのに

明日も明後日も雨が降るとか??

今週は世田谷までのプチ旅があるのに。

9/30/2025

昨日で夏が終わった?

テレビの気象予報士によると

昨日で夏も終わって秋らしい天気と


朝起きたら西の空が真っ黒で

今にも雪が降ってきそう?な雲

予定していた芝刈りも中止かと

天気予報を見たりテレビを見たり

9時前後には雨もやむ予報

思い立ったが吉日?何か知らんけど

9時過ぎから始めた庭のドックラン芝刈り

バーさんの手伝いもあって

10時30分過ぎに見事に完了

今年のシーズンあと何回で終わるのか

疲れましたので朝活中止で

昼食後に山へ鳥見に出かけます。

9/27/2025

夏が戻ってきた

秋だと思っていたら

夏が帰ってきた


空を見上げても

雲一つ無い晴天しかも暑い


南を見上げても

北を見上げても青空が広がる

予想もしなかった夏空の中

私はカメラ担いで里山鳥撮り

渡りや冬鳥の季節を待ちわびて


里山の山道登って鳥探し

久々で息も切れ暑さもあって大苦戦

この気温では鳥もいない

はるか遠くにカラ類の騒ぎが


枝葉の生い茂る茂みの枝に

コゲラさんが見える・・パチリ


続いて飛び立つ鳥さん

嘴赤くてシジュウカラに混じって

枝葉を飛び交っています?

もしかしてソウシチョウ??

なんて思いながらそんな訳ないかと


最後は集団を形成するシジュウカラ

小枝の先から葉っぱの先まで

大勢で移動中

距離が遠くて全部ボケボケ


チラホラ行きかう人達に

挨拶を交わしながら里山を下りる

今日の移動距離は8Km帰ります

上ったり下ったりで疲れました

予定通りに12時目指して帰ります

iPhone忘れて画像少な目でした。

9/25/2025

口座連携

au携帯2台持ちで

ay PAYとの口座連携に失敗して

ながい間解除方法がわからなくて


自動車保険の間違って

au PAYに入金して払い戻しに困って

本日思い切ってau サポートへ電話する


在宅勤務でお繋ぎします?

わけのわからない言葉で繋がった

サポートの担当者が在宅なんだなと

1人納得しながら事の成り行きを話して

あれこれあれこれ確認されて

1週間で現在の連携を解除されて

その後申請の1週間後に

新たに口座連携が出来るとの事

と言う事は自動車保険の

間違って入金したウン万円はそのままに?

良く分からないシステムで

ジーさんには難しいと・・

本日の私の一大イベントでした。


秋の風は今日涼しく

太陽だけがしつこく暖かさを残して

日差しは今日も暑い

芝刈り後の芝に今日もセキレイ訪問中

もう直ぐ庭に

ジョウビタキが訪れる季節です。

9/24/2025

芝刈りの最後は何時

朝夕の涼しさも

今日の昼間は暖かい


先日の雨でマタマタ伸びた芝

昨年は何時までだったかと

画像を探していると

残っている画像からは10月14日

この日が昨年の芝刈り最終日

と言う事はあと一回で終了なのかと

写真を撮ってみたら

あと2回は芝刈りしないと駄目みたい

9月の末にやって

10月の中旬で終了と勝手な予定


今日はバーさんと一緒にPCに向かい

国勢調査のPC打ち込み

前回は世田谷区でやって引っ越しして

今回は田舎の街で

5年が過ぎてしまったと実感

早く世田谷へ戻りたいが

ワンちゃんが元気だとそうもいかない。

そしてもう一つ

自動車保険の更新

任意保険が9月で終了

来年度分の手続きをして払い込み

昨年の記録を見ると

au PAYで支払したと出てるのに

今年はエラーが出て支払いが出来ない

金額が大きいとポイントが貯まるので

au PAYが良かったのに残念

一般のクレジットカードでの支払いとする。

9/23/2025

秋の彩

毎日が秋の話題

 涼しくなって行動範囲も広がり

毎日が日替わりカメラマン


最初の秋の彩は彼岸花

毎時期同じ場所に咲く不思議な花

何も無い所からいきなり咲き始める


次の彩は秋桜

里のコスモスはまばらに咲く

あちらの土手こちらの里道

風に揺れながら咲いていた


これから始まる最高の彩

里山の紅葉が始まります

高山に行かなくても里山で十分

季節はズレてしまうが

周りの里山が紅く彩る

行けの赤とんぼも

色を彩を添える。


そして私の秋は

子育てを終えて再び飛び回る


小川のカワセミ

夏の暑い時期は避暑地へと

子育て終えて再び小川へ


こんな秋が私の行動範囲を

広げていきます

ジーさんがカメラ担いで

あちらこちらを飛び回る

寂しくも悲しくもある

秋が始まりました。

9/16/2025

病み上がりは新たな病

 風邪みたいに高熱の続く病も

自分的にはほぼ完治だったので

伸びきった庭の芝刈り

やる予定は無かったのだが

電動芝刈り機の分解手入れしてたら

試運転をどうしてもやりたくて

少しだけのつもりが全部刈って 疲れた


3年前はこんなに綺麗だったのが

十分な手入れが出来なくて

随分と下地が目立つ芝張りに

水やり不足で残念な結果です。


やる予定の無かった芝刈りで

病み上がりの体に異変が

朝夕と2回の血圧測定

何時もは少し高めの132.82前後で

推移していたのに昨日から

朝は103.73と急に低血圧と

目まいはするしふらつく

またまた不明な病気?

高齢のジーさんですから仕方が無いと

諦めて大人しく静かに生きていきます。

9/15/2025

夏風邪にて

忙しかった1週間の締め括りは

久々の風コロナかと間違う程の高熱

運よく11,12,13日でほぼ元通りの熱に


 久々の写歩の空も病んでいる

秋雨前線なのか異常気象だか

天気の悪い日本の気候で

体調の異変も分かる気がする


そして燃費の悪い車も

病んでいるみたいで

メーカーからの2度目のリコール通知

冬のAC機器の不具合とか

都合のいい日に部品交換とか

内容を見ていると結構大げさ

大きな部品を交換するみたいで

販売実績のない購入先販売店で

大丈夫なんだろうか前回の事もあるし


そこで燃費はと言うと

メーター表記は 95Km/Kg


計算燃費は91.9Km/Kg

平均コストは17.96円/Km

ハイオクガソリンと比較しても

延びなさ過ぎの単価なのか車なのか

何れにしても私同様病んでますこの車も。


横田基地へ民間航空会社便が

飛来するようになった

基地の移動の時期と

横須賀基地の乗組員移送ですかね

今日も朝早くにDELTAの330が

到着予定が出ています

もう少し遅い時間で有れば

カメラ持って撮りに行くのですが

丁度じーさん家は朝食時間

遠くに聞こえる微かな到着音で

9/05/2025

雨の朝は台風15号

昨夜から涼しくなった我が家

秋雨前線みたいなのが冷気を呼んで

とても涼しい夜でしたが

朝起きたら大雨でも無いが雨降り


進路予想は関東は範囲外ですが

大雨の予報が出ています

庭のドックランに張ったテントに

雨音が煩く聞こえる

ワイヤーフォックステリアさんの

トイレ用に雨の日はテントを張ってます

脚が不自由で付き添ってシッコとウンチ

最近ではシッコの回数が増えて

バーさんも大変そうです


明日はお寺参り

バスに乗って電車に乗って

バスに乗って長旅のお寺参り

天気が良ければ良いのですが

予報では台風一過みたいに言ってますが

程々の暖かさで良いのですが


涼しいので今日は遊びの部屋で

色々と作業予定ですが

PCいじったりガンプラ作ったり

旅の予定を考えたり

机に向かって勉強したりと

やりたいこと沢山ですが・・・

8/31/2025

4時起床4:30出発

今日も40度予想の天気

昨日同様早朝朝活でした


何時ものことながら

山からの風と霞空

蒸し暑いけど心地よい山風が吹く

川沿いを下って街方面へ久々に

日曜日の朝で車も人も少ない

畑の中の道を歩いていると

コウモリが煩く飛んでいる

私を狙ってるかの如く

急降下したり急旋回したりと

畑に飛び交う虫を捕食しているのか

コウモリは嫌いです

23区に住んでいる時は

畑の土埃もコウモリの糞も

全然見なかったのに此処では悩まされる

白い車の上に朝起きてみると

コウモリの糞が多数 毎日の事です

畑の土埃は車は当然ですが

窓を開けた部屋にはザラザラと

目に見えない土埃が入り込む

あと一年と自分に言い聞かせながら

我慢している。

8/30/2025

家庭内別居から朝活

昨日は寒くて昨夜は丁度良い気温

天気予報の山沿い気温40度?に脅されて 

今朝は早朝朝活です

午前4時過ぎに目を覚まし準備して出発

我が家は只今家庭内別居中で2階で静かに準備

階段を下りるのに気を使い

玄関ドアーの開け閉めに気を使って出発


周りはマダマダ夜明け前で真っ暗

画像が無いので7年前の世田谷朝活 06:45分頃

都会は大勢の人が一緒に朝活してるが

田舎では暗い夜道を一人で黙々と

これで本日の体調管理運動は終わり

そんな事は有りません夕方の運動が待ってます。


そしてジーさんバーさんの家庭内別居とは


元気だった9歳の頃の

ワイヤーフォックステリアとレークランドテリア

ワイヤーフォックステリアさんは

後ろの脚の自由を奪われた上に

少々ボケ気味?食事も水分補給も排泄も

手が掛かりおまけに夜になると騒ぐ

一方のレークランドテリアさんは

多少の手助けで1人で十分に生活できますが

この子は耳が聞こえない

全くでも無いが大声で言ってあげないと聞こえない

食事以外は何時も寝ているし

夕方になると急にベタベタと私によって来る

寂しいのか不安なのかは不明だが


そんな訳で騒がしいので家庭内別居

バーさんが風呂から出るまでは一緒に居て

出てきたらお守の交代

そして私は二階へ行く

何時も一緒に寝ていたレークランドテリアも

心配ですが私の体調も気になるので


私の部屋のPCデスクの前には

いつもこの子達が見守ってくれている

そんな事でなのか最近は体調も良い

血圧も130,80台と朝夕の安定

ストレスが血圧を上げていた?


8/24/2025

真夏の里山

基地の音も鳥の声も聞えない日々

何かいないかと遠距離散歩で里山登山


暑さのせいなのか鳥の声はともかく

山歩きをする人すら見当たらない

それでも久々の山歩き頑張って声を探します


 とにかく暑い汗が流れ落ちてきて

何処からともなく蚊が寄ってくる

電池式の蚊取り器ではこの蚊は逃げてくれない

あっちもこっちも刺され放題

老人の血は不味いとこの蚊は知らないのか

遠くに基地の見える丘迄やって来て

遠目に基地を見下ろすが何も無し

諦めて帰ります

久々の良い運動でした。

8/22/2025

10000キロ走行

我が家の送迎車のメーターが

1万キロになった

我が家にやって来て2年と4ヶ月

ようやく一万キロの走行

9,999Kmになって記念撮影準備

道路が混んでいてドキドキしながら

丁度片側通行規制で停められて


ハイ  ポーズとばかりにスマホでパチリ

場所は深沢4丁目付属小学校横で達成


レークランドテリアさんのトリミングの日

最近は送迎回数も少なくなって

今か今かと待っていたら本日でした

ワンちゃん達もジーさんも年老いて

来年の車検が過ぎたらこの車も

手放そうかとも思っているが

そう上手く行くかどうかは・・・

何はともあれ1万キロ達成の日でした。