記憶に残る景色 アッシジ
アッシジへの旅はローマから
オルビエートで途中下車して
勝ちを散策後は再び列車で
駅からバスに乗り丘の上の旧市街へと
フランチェスコ聖堂に続く街並みを
右へ左へと迷路のような道を進む
ワイヤーフォックステリアとレークランドテリアの2頭の犬とジーさんバーさんがトヨタミライに乗って田舎の街で生きてく有様、爺の愚痴と画像と溺愛日記です 田舎の事、車の事、ワイヤーフォックステリアの事、レークランドテリアの事、人生長く生きてると社会変化に対応出来なくなってすべてに対してネガティブに そんなこんなの思いつき記録です。
この街に住んでるかの如く旅をする・・
今回の旅のテーマで出かけた先は パリの街から
この旅は何時もと違って1週間のながい旅
我々夫婦にとっては最大限の期間
ワンちゃん達3頭は前日からの前泊
成田からの旅立ちは時間が早くて・・・
ANAの直行便でシャルルドゴール空港へ
空港からは送迎の車でパロ市内へ
お泊りは何時もの The Westin Paris Vendôme
ウェスティン・パリ バンドームに泊まって
ここを拠点に一週間旅をする贅沢な旅
出発から3日目パリ東駅からTGVに乗って
ストラスブールへ(48°35'4" N 7°44'1" E) <-----写真を撮った場所です 。
PCでご覧くださいgoogle Map が開きます
直ぐそこはドイツとの国境です
戦争の度にドイツであったり
フランスであったり街中の建築物に
その名残が見受けられました。
バーガーキングで腹ごしらえして街に出ます
市内を流れるライン川へ続く
市内を取り囲むようなイル川の運河を散策すると
色鮮やかな建物が立ち並びます・・48°34'50" N 7°44'20" E <-----写真を撮った場所です 。
PCでご覧くださいgoogle Map が開きます
この運河に囲まれた旧市街中心付近には
有名なストラスブールのノートルダム大聖堂が
運河沿いの建物 48°34'49.9"N 7°44'20.6"E
運河沿いの建物 48°34'48.8"N 7°44'21.3"E <-----写真を撮った場所です 。
PCでご覧くださいgoogle Map が開きます
運河沿いの建物 48°34'50.2"N 7°44'22.9"E <-----写真を撮った場所です 。
PCでご覧くださいgoogle Map が開きます
PCでご覧くださいgoogle Map が開きます
PCでご覧くださいgoogle Map が開きます
PCでご覧くださいgoogle Map が開きます
PCでご覧くださいgoogle Map が開きます
この頃の旧市街は観光客が多くて
一番多くみられたのがドイツ系の人達
何処に行ってもドイツ語が飛び交っていました
当然でしょうがトラムに乗っていけば
ライン川を渡って直ぐにドイツ件ですから
暑い夏の日の朝パリイスト駅を出て
この街をカメラ片手にブラブラ
今みたいに中国系の観光客もいなく
静かな??街散歩の時を過ごせました
画像の緯度経度は写真を撮った場所です
このブログをご覧いただく方は
ぜひともGoogleマップのコピペして
場所を確認してください
きっと記憶に残る景色があると思います。
今度も又2泊5日のダブリン旅
(時間や便名 他は当時のものです)
私たちの旅は何時もこんな旅
何が楽しいかって?
異世界・異都市・異建築物 見れる
そしてその都市の人とのふれあい
だけど本当は我が家の留守番できない犬
5~6日が限界です前泊または後泊1日
ダブリン旅は後泊1日で旅します
6/30 NRT----AUH EY871便
7/01 AUH----DUB EY45便
7/03 DUB----AUH EY42便
7/03 AUH----NRT EY878便
ワンちゃん達は後泊で翌日のお迎えです
今回は成田空港からドバイ空港までの景色です
夕方のエディハド航空はSKY CLUB グループ
ですから成田のラウンジはデルタ航空のラウンジ
遅い時間帯で出発便も少なく
人もいないし何もないラウンジでした
奥のほうへ歩いて行ってただりついて??
まるでローマのアリタリアラウンジみたいに
夕暮れの成田を出発です
ウェルカムドリンクをいただきながら
南向きに離陸して太平洋へ
海岸沿いから房総半島を横断して相模湾へ
ここまでの東京湾越しの富士山が綺麗です
内陸沿いに九州まで飛んで夕食、デザート
ここからはインチョン・北京と通過して
中国上空は暗闇の中の飛行どこを飛んでるか
何時ものことながらWi-Fi接続が途切れて
おやすみなさいです。
気が付けばヒマラヤ山脈を越え
インド通過してパキスタン上空通過中
朝食なのか?到着地は夜なので夕食
重そうな肉食で(バーさんの食事)??
オマーンのマスカット上空を通過すると
赤褐色の大地を眼下にもう直ぐ着陸です。
アラブ諸国での乗り継ぎは何時も退屈
乗り継ぎ時間がながくやることがない
深夜着が多くショッピングモールもやってない
諦めてラウンジで休憩することに
ここも昼間とは全く違った景色で食べ物が少ない
どうせ食事制限のある私には関係ないけど
そんなこんなしながら登場ゲートの案内を待って
このラウンジを後にして次の街へと旅を進める。
成田からのアイルランド、ダブリンへの
弾丸旅はまだまだ始まったばかり
ここからはダブリンへ向かって飛んで行きます。
--------------->次回へ続く。
記憶の旅ブログ更新です
2018年9月はオーストラリアへ
時間、日程は旅行当日の日程です
9月1日羽田発
SQ633 便 HND---->SIN
SQ273 便 SIN----->MEL
空港からは送迎タクシーでホテルへ
一度は行きたかった南半球
北半球との違いを試したかった?
子供みたいですが。
旅は何時もの様に時間がない
ワンちゃんをお泊りしての旅は5日が限界
だから殆どが3泊5日の旅になりますが(機内泊とも)
今回もホテルは2泊機内1泊の旅
一日目は野鳥を探しながらのメルボルン市内観光
トラムの一日券購入して移動しながら観光
ホテルは駅の近くのウェスティンメルボルン
疲れたらホテルに戻って休憩。
2日目はツアーバスでフィリップ島まで
途中の公園でコアラと遊ぶ
目的地はペンギンパレード
夕方海から戻るのを待ちます
散々遊んでまたバスでフリンダースストリート駅まで
ホテルへ戻って休憩後の
夜の街撮影
あっと言う間の2日間帰ります
メルボルンからシンガポールまで
乗り継いで羽田へ帰ります
チャンギ空港では当日関空が嵐で
欠航していて羽田行きへ乗り換えているみたいで
機内は満席そして関西弁が飛び交っています
大きな台風だったみたいですが無事に到着
タクシーで家へそこからワンちゃんホテルへ
お迎えの時は何時も大騒ぎ
二頭で喧嘩して
レークランドテリアは早く帰ろうと
急ぎ足で帰宅こんな旅が何時もです