Translate

ラベル 病院通い の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 病院通い の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

8/03/2025

連日の病院通い

今年の初めに目の違和感を感じて

眼鏡が合わないのだろうと眼鏡店へ

眼鏡を作って様子見

2~3日後に治っていない?

再度眼鏡店へそこでこれ以上は無理?

最初から言ってよと思いながら

眼科の診察そして病状を知る

白内障・緑内障・目の腫瘍

と診察されて通院が始まった


あれから7ヶ月ようやく終わりが見えてきた

次回が最後と告げられてホッとする


1日に私の眼科通院

2日はワンちゃん達の健康診断でした

夏休みで渋滞を覚悟するも

道路の渋滞も無く到着

駐車場も難なく入庫出来て待ち時間は

二子玉川散歩 休みが始まったのか

混雑も少なく子供の騒ぎ声も無い


夏休みで帰省してしまったのか

何時もの静かなお盆が始まっていた

区内に残るのは原住民だけ?

移住者は田舎へと脱出中して

何時もの盆正月の区内の風景

ショッピングセンターはジーさんバーさんたち

静かな東京を満喫している

昔はこの季節になると

東京に青空が戻ってくると

良く言っていたものだが

今は空気も綺麗になって何時でも

青空は見えている。


1時間チョットの待ち時間で

ワンちゃん達の診察終了

迎えに行って暑いので抱っこして

来る前戻ってさあお家へGO

今日も一日安全運転できました。

7/23/2025

脳神経外科行ってきた

早朝より一人で車に乗って

ひたすら下路で東京へ?

ここも東京だけどネ

色々道を考えるのは面倒だから

ひたすらに五日市街道を走っていく

昭島で混雑、立川で混雑それでも我慢して走る

玉川上水の側道みたいな五日市街道

西武線がやたら多い

二度目の平面交差の踏切が大渋滞

ここを抜け玉川上水を渡り左岸を走る


連休明けで混雑しているのか車が多い

混雑の中先が見えてきたので途中休憩

小金井公園の駐車場へと入る

ナビの到着予定時刻は10:20分予想

健康診断の予約時間は10:30分

予定時間内だとトイレ行って一休み


ここの駐車場も東京都の恩恵で1時間の無料駐車場

朝の静かな公園を出て再び五日市街道を

途中右に曲がって井の頭通方面へ

ここまで来ると車は多いが流れは良い

信号機が連携しているように感じる

田舎道もこの様なシステムを導入連れ場良いのにと


病院到着10:15分予定通りの到着

ここからが大変大病院は患者が多い

予約時間を大幅に遅れて健康診断終了

何事も無く無事でしたが

少し太ったの?と言われた

夏場の運動不足のせいかなと

明日からは暑さに負けないで頑張る

とは言っても暑さには弱いし

体が焼けてヒリヒリ、カイカイ

始まったばかりの夏よ

早く秋になってくれ・・・


年保が悪くなった夏場の送迎車

車も夏の暑さは嫌みたいです

そしてもう直ぐ10000Km走行

7/20/2025

熱中症かな?

久々の里山歩き

前日のレークランドテリアと

バーさんの歯科医院通院の送迎で 

運動量・・ゼロに等しい


駒沢公園を少しだけ散歩

これでは全然足りないと

本日はは頑張って炎天下の里山歩き

下取り交換でマップカメラより購入した

Canon EOS r6markⅡを持って鳥撮り兼ねて

設定調整へと里山上り


こんな炎天下の里山上りは無謀だと

バーさんの言葉を無視しつつ行ってきますと


上ったり下りたりの繰り返し

挙句の果てには道に迷って行ったり来たりと

暑いのに水も持たずに本当に無謀です


何処まで行っても下山できない

その内にめまいが・・・

フラフラと倒れこみ地面にしりもち

しばらくすれば大丈夫だろうと

地面の上でお尻をついてジッとして

10分だろうか20分だろうか永く感じたが

めまいがおさまり再び下山ルートを探す

そして無事に下山

生きています。


鳥もいなく空飛ぶ基地の飛行機も無く

熱中症だけが記憶に残る

里山上りの一日でした。

6/10/2025

雨の日のドライブ

予報通りの雨

朝から梅雨空の雨模様


なのに今日はこの子らの通院日で送迎

雨の予報はしていたがいざとなると・・・

白内障等々の手術の経過も良く

目の視力も回復中で左右とも0.7迄回復?

残念なことにレンズが単焦点遠方用で

老眼鏡が必要になってしまった

今までとは逆になって未だに慣れなくて

不便な毎日で肩こりがすごい


我が家の2頭のワン子も15.5歳

あと半年で16歳となってしまう

レイクランドテリアさんは

何時も寝てばかりで静かなのですが

ワイヤーフォックステリアさんは脚が不自由で

何時もバタバタと動き回る?

前足だけで動き回ってる

最悪なのが昼間に寝て夜は目が冴えてる

これで皆が睡眠不足

そんなワンちゃん達の今日は健診送迎日

雨の日のドライブは初めてで嫌ですが・・・

10/10/2024

朝焼けで・・

朝活中は朝焼けが綺麗だが

朝の気温は12度寒い朝で遠くでは

走り行く救急車の音が鳴りやまない

4台ほどの救急車が走っていた

季節の変わり目の限界集落の風物詩??


朝食終えたら又どんよりした曇り空

予定があるのにこの天気だと足が竦む


膝から踝にかけての脚が痛む

何時ものかかりつけ病院に電話して

如何したものかと相談して

初診受付で来てくださいと

診療科目は血管外科?

良く分からないが下肢静脈瘤の可能性有と

病院遠いし電車激混みだし行くのを躊躇う

22日には定期健診で行く予定だが火曜日で

その日は初診受付していない

色々考えて・・・・やめた

また今度の機会にでもと。

5/07/2024

3ヶ月毎の定期健診

今日は3カ月に一度の健康診断

毎月この日は憂鬱になる・・遠いから

連休明けの今日は予報通りの朝から 雨

嫌な予感と混雑を予想して早めに出発

小雨降る中を折りたたみ傘でバス停まで行きます

連休明けの道路はJR駅近くになると混雑

結局駅に着いたのが家を出て1時間半

JRに乗ります?遅延情報

連休明けの遅延?想定内ですが遅れが出ていますの案内

途中早い列車への乗り換えも出来なく

ようやく阿佐ヶ谷駅に バスに乗ります


阿佐ヶ谷駅からは都営と京王の2社のバスがあるから

待つこともなく病院まで行けます。

病院に着くとここでも連休明けで混雑

11時の予約も関係なしで待つこと2時間半

とても疲れますが引っ越しをしたので

ここまで来ないと先生がダメだと言うので

残念ですが頑張っています。


この病気は2012年の旅の記憶に書いていた

危険な旅の結果で入院1か月の病気の後遺症

我慢して3カ月に一度の健診を受けないといけません

ですが先生のおかげで目に見えての後遺症はなく

内面的な後遺症の定期健診で済みました

次回は真夏日であろう7月末の予定です

車で行こうと一度行ってみたのですが

都内へ行く時間帯が混雑の時間で

到着時刻が読めなくて公共交通機関で

行くしかないので頑張って。


時間遅れで診察の健診は何の異常もなく

その他の体調管理について

先生に相談して受付でその他について相談

こうして私の一日がかりの健診が終わります。





最近のコメント