ようやく私もミラーレスの仲間入り
と言っても動画撮影用の小さなカメラ
R50V からの仲間入りです?
使い慣れないカメラを一生懸命勉強中
小さすぎて手の位置が決まらなくて
アタフタアタフタと練習中。
EFレンズ用のアダプター購入して
EFレンズを利用しようと経済的に考えて
R1 とか R5 R6 買う場合は別ですが
いまはセットレンズ1本で後はEFレンズ
画像上げるの何時になるやら頑張っています
ムシムシの梅雨空で憂鬱な毎日です。
ワイヤーフォックステリアとレークランドテリアの2頭の犬とジーさんバーさんがトヨタミライに乗って田舎の街で生きてく有様、爺の愚痴と画像と溺愛日記です 田舎の事、車の事、ワイヤーフォックステリアの事、レークランドテリアの事、人生長く生きてると社会変化に対応出来なくなってすべてに対してネガティブに そんなこんなの思いつき記録です。
ようやく私もミラーレスの仲間入り
と言っても動画撮影用の小さなカメラ
R50V からの仲間入りです?
小さすぎて手の位置が決まらなくて
アタフタアタフタと練習中。
EFレンズ用のアダプター購入して
EFレンズを利用しようと経済的に考えて
R1 とか R5 R6 買う場合は別ですが
いまはセットレンズ1本で後はEFレンズ
画像上げるの何時になるやら頑張っています
ムシムシの梅雨空で憂鬱な毎日です。
予報通りの雨
朝から梅雨空の雨模様
雨の予報はしていたがいざとなると・・・
白内障等々の手術の経過も良く
目の視力も回復中で左右とも0.7迄回復?
残念なことにレンズが単焦点遠方用で
老眼鏡が必要になってしまった
今までとは逆になって未だに慣れなくて
不便な毎日で肩こりがすごい
我が家の2頭のワン子も15.5歳
あと半年で16歳となってしまう
レイクランドテリアさんは
何時も寝てばかりで静かなのですが
ワイヤーフォックステリアさんは脚が不自由で
何時もバタバタと動き回る?
前足だけで動き回ってる
最悪なのが昼間に寝て夜は目が冴えてる
これで皆が睡眠不足
そんなワンちゃん達の今日は健診送迎日
雨の日のドライブは初めてで嫌ですが・・・
寒~~くて曇り空の朝は天気予報の大外れ
暑くなりますよって言っていたのに・・
カメラを持っての散歩とお使い
バラの綺麗な季節になって
あちらこちらの庭のバラが咲いています
散歩の途中にと気がかりでしたが
寝の状態も良くて右目で覗いて
構図とピントを合わせてシャッターを押しますが
今までのカメラの設定ではピントが合いません
改めて眼鏡をかけて微調整して
目が見えるようになると今まで使っていた物が
少しづつ違って見えているがこれが本当の姿
色も距離感もすべてが若い頃の感覚に?
だけど老眼鏡は必要になってしまった
遠くに合わせて近くは犠牲にしたから
近くを見る時は老眼鏡が必要となってしまった。
そんな状態でもとても便利で
眼鏡のいらない生活がこんなに快適だったとは?
今、全力でバーさんに手術を進めています
若いころからの眼鏡使用の近視生活
ここから解放できることを進めています。
右目の腫瘍切除の術後は芳しくなくて
水曜日の健診で薬があわない?のかと
話してみようとマダマダ瞼の腫れが
収まりませんし薬を塗ると目が痛む
一日二日の辛抱です。
我が家の送迎車が今日で2年が過ぎた
SUVの乗り心地の悪さと
運転手(私)との相性の悪さで
今の車・・人気の無い車で販売台数の少ない
トヨタミライに乗り換えて
お腹をガリガリしながら水素ステーション探して
今では不便さにも慣れて快適です
この車にはあと一年頑張って頂かないと・・・
目がが見えるようになって
眼鏡をかけることが少なくなったが
今までとは真逆の生活スタイル
眼鏡をかけての生活は無くなって
老眼鏡の必要な生活となった
通常は眼鏡をして近くは外すこんな生活が
通常は眼鏡を外して近くを見る時は眼鏡をかけるとなって
まだ慣れていないので多少の不便が残る
通常の生活で眼鏡の無いのは楽になった。
この2~3日寒い朝夕で体調も最悪状態
春が短くて梅雨から夏へと進んで行く
15歳が過ぎた我が家の2頭のワンチャンも
高齢者暮らしの毎日
ワイヤーフォックステリアのモウナさんは
足腰が不自由になって寝たきり生活になり
一年が過ぎて可哀そうな生活が続いて
レークランドテリアのノエさんは
毎日毎日寝てばかり
食べては寝て食べては寝ての繰り返し
足の動きに不自由さが見られるようになって
歩かせなければと思うのだが本人は嫌がる
二頭の犬はサヨナラの日が近いのかと
思う毎日ですがガンバレ・・ガンバレと応援してます。
5月21日にすべての手術が終わって
少しは心が折れてしまったが
少し元気になって又何時もの日常が
この目は目に出来た腫瘍を切除した翌日の目
瞼に麻酔の注射を表と裏に
目を開いているから全てが見えてしまうし
皮膚を焼いてるとても臭いにおいが
今でも残っています?
ここの切除手術で折れた心は・・・
縫合の針が見えて糸が見えて出ている血が見え
今まで数々の手術の中で最高に辛かった
白内障も緑内障も手術自体は何ともなく終了
当然我慢の出来る手術で心配無用でした
まもなく手術漬けの5月が終わりますが
術後の検査やら目薬は暫く残りますが
瞼の腫れ以外は順調に進んでいます
信じられない程良く見えて
色合いも今まで見てた色と違って見える?
今日は曇り空の田舎道を朝活写活
今まで撮りためたPCの画像が
今日撮った画像と同じ色でも
私の目には違って見えていたのかと
改めて感じてしまったそれ程綺麗に見える
1週間が過ぎ・・・2週間が過ぎて
徐々に徐々に視力が回復して
今では両方の目とも0.8まで見えるようになる
先日の術後の健診日に裸眼で免許合格ラインと言われて
昨日は昼食後に車で府中の試験場へ
テレビのニュース通りの外人(C国)が大勢いて
マナーの悪さが目立つが見て見ぬふりで
記載条件解除申請 約一時間の手数料なしで
眼鏡使用の条件を消すことが出来た
この目も最終的には両目とももう少しかと
眼鏡をかけなくて生活できるのが
痛みを忘れての最大の喜びですが
先の短い私の人生に必要だったのかも疑問ですが。