半そで姿に日焼け止め上着
冬鳥の帰ってしまった山を久々に
本日は10Kmのロングラン尾根歩き?
冬鳥探しの季節も今はもう夏鳥の季節に
人の姿もまばらな尾根でしたが
花も咲き乱れて夏鳥の声もチラホラ・・
そして恒例の一句は
「夏鳥の 声に惹かれし 道迷う」
山へ登ると詠んでしまう これもテレビの影響か?
山登りの元気な小学生の挨拶声に
元気を貰いながらの健康管理登山でした。
ワイヤーフォックステリアとレークランドテリアの2頭の犬とジーさんバーさんがトヨタミライに乗って田舎の街で生きてく有様、爺の愚痴と画像と溺愛日記です 田舎の事、車の事、ワイヤーフォックステリアの事、レークランドテリアの事、人生長く生きてると社会変化に対応出来なくなってすべてに対してネガティブに そんなこんなの思いつき記録です。
半そで姿に日焼け止め上着
冬鳥の帰ってしまった山を久々に
本日は10Kmのロングラン尾根歩き?
冬鳥探しの季節も今はもう夏鳥の季節に
人の姿もまばらな尾根でしたが
花も咲き乱れて夏鳥の声もチラホラ・・
そして恒例の一句は
「夏鳥の 声に惹かれし 道迷う」
山へ登ると詠んでしまう これもテレビの影響か?
山登りの元気な小学生の挨拶声に
元気を貰いながらの健康管理登山でした。
手術の日程と術前検査へ
いよいよ白内障・緑内障・腫瘍の手術の
二週間前診断の日です
花水木の咲く自転車道を?
病院へと向かうバス停まで行っています
近くにバス停が無いので今日は自転車で
目の腫瘍もこんなに大きくなって
悪性の腫瘍で無い事を祈っていますが
切除して検査に出すまでは分かりません
ドキドキの気持ちは変わらないが
目が見えないのは困るので手術一択
各種の手術同意書を提出して
5月の手術を待つことに。
夏の陽気?
汗をかくのは今シーズン初
コンデジ担いで山に鳥探し
久々の山は強い日差しと暑さで辛い
もう直ぐこの目の白内障手術で 勝手が代る?
そんな事もあって最後の冬鳥探し
結果は旅立ち間近のアオジさん
旧型のP1000コンデジではこれで最高の写り
本日の鳥撮り山歩きはこれで終わり
汗をかきながらの下山でした
予約日に雪の予報で伸ばしたトリミング
遅れ遅れで先日行ってきました
ワイヤーフォックステリアさんが下半身麻痺で
レークランドテリアさんだけになってからは
行く回数も減って今日は久々の駒沢公園散歩
レークランドテリアさんはトリミング中。
食事をしながらレークランドテリアさんを
此処の駐車場で待っています
最大一時間の無料駐車を利用しながら
連絡を待っています
公園で動かぬ脚のリハビリを
待ち時間を有効に使うバーさんですが
実は車を降りる際にバックのひもに足を取られて
転倒してしまってお尻と肘を強打
この時の痛みを引きづりながらのリハビリでした
14時前に連絡が入って完了の事
お迎えに向かいます。
帰りはここから2時間一般道を走ります
家に帰ればお二人さん共グッタリでお疲れ
綺麗にカット出来たレークランドテリアさんも
何時もの如く車で待ってた
ワイヤーフォックステリアさんもお疲れで
気持ちよさそうに寝てしまいました
今度はジーさんさんカット屋さん?で
ワイヤーフォックステリアさんがカットの番です
伸びきった体にオムツとソックスが痛々しいですが
この子も一生懸命頑張って生きています
私達も頑張って応援しています。
気温が上がって暖かな公園
ジーさん一人で公園にて休憩中
早咲きの桜が蕾から花へと
一面に咲き始めています
この陽気で近くの桜の木々に花が咲いています
幼稚園児の騒ぎ声の先にも桜が咲いて
公園は大賑わいです
公園を一回りして座れるベンチを探します
芝の上でお食事会やらゲームに夢中のママ友連
川は護岸工事も終わって絶好の寛ぎ場所へ
しかし残念ながら中央の中州には行けなくなって
鳥撮りのジーさんには残念な工事となった
コブシの花咲く芝近くのベンチで
暫しのお昼寝・・・・
ヘッドフォンで音を聞き
先日図書館で借りた本を読みながら
絶好のうたた寝日和の金曜日でした。