Translate

3/03/2025

春のち冬そして雪

昨日までの4月陽気が一変

今日は寒い冬空から始まる


朝からの雨が午後には雪に変わって

ドックラン芝生も雪化粧になって

積もってた雪も夕方にはご覧の状況

直ぐに溶ける湿った重い雪でした。

これが今シーズン最後かと思えば

明日は南岸低気圧で本格的に積もるみたい

予報ですから変わる事もあるでしょうけど


この雪や雨が東北地方で降ってくれたなら

大船渡での大規模な山林火災も消してくれるかと

たった一人の焚火の不始末でこんな事に

一日も早い商家を願っています。

3/02/2025

横田基地のF-35B

一日遅れの横田基地

昨日に続いての連続です

前日の失敗から計算して

1回目のフライトをパスして

2回目に時間を合わせて基地訪問


見事に計算が合って到着と同時に

一陣目の2機と2陣目の2機を撮ることが出来た


F-35が発する金属音と共に

オーバーヘッドごの北側 R/W18 から

離陸と違って静かに静かに下りてきます

脚立の無い老人の私は2重フェンスの外

フェンス越しの撮影です

1陣目の撮影・・・



付近を見渡すと脚立の林立

大勢のミリオタカメラマンがカメラを持って

脚立の上で動画撮ったりスチール撮ったり

この付近でもおおよそ20~30人の人だかり

そして待つ事10分・・第二陣の帰還





楽しい??時間を基地活で過ごして

チャリで急いで帰ります

午後の予定が待っています

月曜日からの雨から雪予報に備えて

トリミングが雪予報でキャンセルとなった

レークランドテリアさんのブラッシング

私の担当ですバーさんだと嫌がる?噛みつきます

30分ほどでブラッシングを終えると

次はドックラン芝生の手入れ

雨の前に掃除して肥料を与えて

雨によって肥料の吸収が良くなるとか?

そんな記事を読んで急いで行っています

これで本日の予定も終了

明日からは3日間雨で散歩も出来ません

雨がやんで暖かくなって又今度。



3/01/2025

ドックランの手入れ

枯れ葉ててしまった我が家のドックラン

冬の時期を終えて春先からの緑色の為に

一回目のサッチ処理をしました


小さなドックランの真ん中には

もみの木が成長過程で少し邪魔ですが

電動芝刈り機の歯をサッチ除去用に取り換えて

縦横斜と2回まだまだ取り切っていないので

続きは日曜日に実行です

月曜日からの3日間の春の雪予報で

その前に終えて一緒に肥料を撒いて終了

ネットで雨の前に肥料をとあったので

日曜日まではポカポカ春の陽気みたいで

今日の午後はワイヤーフォックステリアさんの

トリミングをやってから

その後にレークランドテリアさんの

ブラッシングを予定しています


午前中は昨日夕刻に横田基地に飛来した

岩国基地の F35B を頑張って見に行きます

私のコンデジで撮れればと

きっと基地は大賑わいでしょう今日一日。

2/27/2025

白内障と緑内障と腫瘍

 自転車とバスで病院へ

車の運転が出来なくなった場合の演習

行きは良い良い帰りは怖い?

往路は時刻見て時間調整できるが

帰路は診察が終わったとこ勝負の時刻

だからバスの時刻に当てはまらなくて待ちが多い

結局は田舎暮らしには車は必需


レークランドテリアさんも加齢による

老化も進み始めて運動不足

バーさんと毎日お昼の運動を欠かしませんが

やはり体がついていかなくて・・・


ワイヤーフォックステリアさんは

脚の不自由さが一層増してバタバタの連続

家の事が色々と気になっていたのに

今度は自分の身にと


白内障の手術に

緑内障の予防手術に

瞼に出来た腫瘍の検査摘出

4月から6月までの大種々と・・

ワンちゃんよりもジーさんがくたばって

連休前から梅雨の季節迄の苦悩の時間

その為のバスでの通院方法検討です

目が見えないのですから

公共機関での通院で仕方が無いのですがネ

そして明日は庭のサッチ除去

今期の芝の元気な姿を見る為に

明日と日曜日でサッチと値切りと肥料まき

犬の走らない庭のドックラン手入れも

大変な我が家の行事です

元気になって又この庭を走る姿を見たい。

米タンと玉川上水

気候も良くなって散歩日和

運動不足解消に遠出しています


玉川上水を歩こうと拝島駅へ

窓越しの晴天の空に遠くの富士山

ポカポカ陽気は本当に気持ちの良い


偶然にも駅下りて玉川上水への踏切で

作業員の人影多数??あっ今日は水曜日

もしかしてと思ったら本当に来た


横田基地構内から出てきた米タン

この画像は帰りの拝島駅での画像ですが

目の前の玉川上水を渡る動画に感激の日

突然の出会いも忘れて散策へ


羽村市の玉川上水取水口から流れ出た水は

澄み切った水で小川の様に優しく流れてます


多摩川から取り出された水は

世田谷区の和田彫り給水所まで

長い道のりを流れて行くのですね

途中までは西武拝島線と並行するように

そして中央線と並行して井の頭公園からは

京王井の頭線と郊外から都会へと

線路と共に流れて行くのです

何て思いながらカメラ片手の散歩でした。

最近のコメント