Translate

1/07/2025

久々に・・

久々の雨は一カ月ぶり?

記憶は曖昧だが雨が昨夜から降っていた

もう一つの久々は

ブログ投稿、年末から年始にかけて

サボっていた投稿を再開する


今日は本年最初の投稿で鳥撮り画像

何時もの里山へカメラ背負って出掛け

鳥を追いますお正月の山は人も少なく

鳥撮りには絶好の鳥撮り日和


最初の出会いはルリビタキのお嬢

最初と言ってもこの子だけで今日は終わるのだが


10mくらい先に動き回ってるのを見て

大急ぎでリュックからカメラを取り出し

狙う間もなく連射??重いカメラが重い


そんな事は気にしないで必死で連射

今シーズン初めてのルリビタキ

暫くはその場所に留まって次の機会を待つが

やって来ない待てども待てども・・・


キター 再び同じ位置にやって来た

先ほどと同じ場所の枝先にとまって

こちらを見てくれている今日はこれで終わりか?

この子が飛び立って私もその場をはなれる

正月明けの日曜日の朝の出来事

雨予報の前日鳥撮りの景色です。


 

12/30/2024

あと2日何を考える

今年も本日を入れて2日

毎年の如く何もしないで1年が過ぎる 

それも超高速鉄道の如く過ぎ去ってしまう


晴天続きの冬空に遠くの富士山が

正月を待っているのか今日も良い顔?

今朝もマイナス気温、毎朝寒い。


今年?何をしたか?・・・

2月頃より徐々に脚を悪くした

ワイヤーフォックステリアが

現在は自由に歩けなくなって


バーさんはバタバタの日々を

2頭の犬も12月で15歳になって

別れの日が近づいているのが・・

病院通いもトリミング通いも少なくなり

遠くへ皆でドライブする事も無くなって

変化のない日の続く我が家でしたが

くる年はもっと大変な事が待ち受けてそう

来年こそは単独長距離旅に出かけるぞ~~。


12/29/2024

重いカメラを持って

久々の投稿は重いカメラの記事

我が家には古いカメラが 3台有る

1台は動く物体用の重いカメラ

2代目は静止画用のやや重のカメラ

そして最後は動画撮影用のコンデジ


全てが古いカメラで今流行りのミラーレスではない

古くて重くて撮りづらくて・・すべてが旧式

昔は色々な本買って勉強したが

結局は時代がミラーレスで古典的な代物ばかり

そんなカメラを持ってお写ン歩です

先ずは川沿いの保護柵に泊まるジョウビタキ雌

最近散歩の途中に度々現れて周りをチョロチョロ

人間に慣れたジョウビタキです

この画像は重いカメラに400mm望遠点けて撮ったもの

久々の重いカメラで手が震えてボケも

そんなことも気にしないで次の被写体へ

多くの空飛ぶ物体?航空機も撮ったが

残念ながら下からの撮影で白シロの機影

見上げての撮影だからお腹の部分で白一色

残念ですが唯一の機影は横田基地を飛びっ発った

であろう横田基地所属の小型セスナ機


この機影は我が家上空をよく飛ぶ機影で

きっと基地から飛び立ち訓練飛行中


空飛ぶ物体は何でも撮る??って事で

サギグループの飛翔シーン

ダイサギとコサギの同時飛行


ダイサギの飛翔からの着地

ブレーキをかけてからの目的地着地

見事な着地です



次の飛翔物体はカルガモの家族?

川で採食中から一斉飛び立ち


後追い撮影で良く分かりませんがカルガモです

前方撮影は偶然に出くわさないと撮れませんよネ


最後は田畑で採食のハクセキレイ

シッポをピョンピョンとはねながら動き回り

人懐っこく近くまで寄ってくる


これで重いカメラ担いで散歩も終わりです

午前中駆け回ってこれだけで終了

田舎にはこれと言った被写体が有りませんから

何時も撮るのは同じような被写体です

正月も近くなって人も車も・・

少なくなった?とは言えない集落で

都内だと静かになったとか車が少ないとか

そんな言葉で挨拶を交わしていたのに

ここは蚊帳の外年中静かな街です

残念なことに族仕様の車は

この時とばかりに音を響かせながら

近くまでやってきて遊んでる?

これも田舎の風景です・・

また一つ歳とるネガティブジーさん

来年はどうなる事やら。

12/21/2024

町の運動場へ

少しだけ遠くに行ってきた

町の老人運動場 ?そんな名前では無いが

一緒にやるわけでは無いが老人達の集う運動公園へ


最近は遠くへ行くのが億劫になる事も有るが

太腿の裏が張ってる気がして歩きづらい

ここで負けたら駄目だと言い聞かせて

頑張り続ける、山茶花の咲く小道を抜けて


上空を飛ぶ横田基地の輸送機を見ながら歩く

田舎で生活していると行く場所が限られてしまう

行く場所が無いからローテーションで

同じ路でなくて時々道を変え目的地へ


今日の道沿いにはこんなワンコイン?みたいな農家直売所

冬至の季節で柚子がたくさん並んでるが

安いの?高いの?私には分からないから

写真を撮ってバーさんに判断を

公園到着、散歩をしながら周りを見渡すが

鳥の姿も声も聞こえない暫く休憩・・・

帰りはスーパー寄って買い物 パン粉を購入


バーさんのお気遣いで病気入院以来

ずーっと自家製パンを作ってくれている

海外旅行も自家製パンを持って行く

機内食もホテルの朝食も確認しながら食べる

ホテルや航空会社によっては嫌がる会社も

食中毒でもおきたら大変なことになると

だから確認しながら旅を続けてきたが

最近では行く機会も海外へ旅する意欲も無い

ここに住んでネガティブな事ばかりの生活


明日はワイヤーフォックステリアさんの誕生日

15歳になるのだが弱って行くのが分かって可哀そう

こんなに長く一緒に居られたのだからと

言い聞かせながらこの子と付き合って見守って

明日は誕生日会、お買い物してきたケーキの出番

良い誕生日会になりますように。


12/20/2024

誕生日のプレゼント

我が家の2頭のワンちゃん達は誕生日の月です 

以前から計画してた 誕生日のプレゼントを買いに

この辺りで一番の街?であろう場所へと車を走らせて


初めての街は何もかもが分からない

車をナビ通りに走らせ目的地まで

途中の工事渋滞で時間が掛かるが無事到着

駐車場は地上階で問題なく入庫出来て店舗街へと


木曜日の正午前とは言え人が少ないのに

驚きながらも此処も田舎なんだなと・・

不明瞭な案内板で目的の店舗を探し

ショップ街を1階から3階迄探すが分からない

一度外へ出てみて再考・・・


人通りの少ない綺麗に?整備された専用道を

行ったり来たりしながら探すそしてもう一度内部へ

ようやく目的地を見つけてケーキ2個

おやつのプレゼント2個+2個

最後の2個は我が家を支えた先代犬達へ

墓参りの暇も無くほったらかしの犬達へ責めての・・・


目的達成で帰ります ガラガラの立派な駐車場に

一台ボッチの駐車場で待つトヨタミライで帰ります

帰りはせっかく来たのだからと

横田基地傍の道路を遠回りして

残念ながら飛来する機影も確認できないままに

先を急いで帰宅です。

誕生日おめでとう・・もっともっと元気でね。

最近のコメント