Translate

10/21/2024

駒沢公園の初秋

トリミング送迎の休憩場所は

何時もの駒沢オリンピック公園

ここはエコカー特典の無料駐車が出来て

最初の一時間は無料で駐車できます


毎年同じ景色を同じ場所で

今年の紅葉はいつから始まるのか

例年だと11月に入ってから色が付き始めるが

今年は気候変動の影響があるのか・・


 中央広場ではイベント開催準備で

入る事は出来ないが

ペットのイベントやラーメンフェスの準備中


公園の中央広場を見てバーさんの待つ方向へ

ワイヤーフォックステリアさんの脚が悪くなり

一緒に散歩することが出来なくなり

ここの公園に来ても殆ど抱っこの状態

しかしトイレだけはさせなければと

芝生の部分を探して歩かせる

歩かせると言っても下半身を支えて

こんな状態でワンちゃんも??辛いでしょう


時間になりました

レークランドテリアさんを迎えに

一時間の無料駐車が我が家には便利です

駒沢通に出てトリミングショップへ向かいます

お迎えの後は何時もの道で

調布に出て混雑状況を見て高速道路で

帰ります、1日送迎旅の終わりですが

車は声も音も出ていません

ラジオもオーディオも聞けません

早く治してほしいが他人事みたいな

販売店に嫌気がさしてます

10/20/2024

toyota mirai のアドバンストパーク

調子の悪い

我が家の絶滅危惧種の希少動物

トヨタミライの音声テスト

やはり声が出ない・音が出ない

リコールチェックが駄目にした

10/17/2024

燃費が良くなった

 9月10日の水素ステーション

今回の燃費はどうだったかとドキドキで


水素充填結果は・・・何と最高値

124.0Km/Kg ミライを購入してからの最高記録です

そして家までの帰路


平均燃費が  157.0Km/Kg 

家に着いての燃料残も 596Km 

ステーション出る時が 599Kmだったので

実際は片道5Km以上あるから大変優秀でした


だけども先のブログ記事の様に

私のトヨタミライは 

声が出ません 

音が出ません

全く出ませんディスプレイオーディオが

何とかしてください

秋の行楽シーズン

旅に出れません

予約取り消しです

クラウンで良いから

代車貸してくれ!!


声が出ないトヨタミライ

8月以降何だか変だなと感じながら

我が家のトヨタミライ・・声が出ない

声が出ていないトヨタミライは静か

カープレイも、オーディオも、ドライブ案内も

全ての音声が出ない、出ていない


長距離移動はほとんど無い我が家のミライも

先日の木曽旅で音声案内が全て出ていないのと

ナビゲーション案内やヘイトヨタ・・なども無声

慌ててディーラー持って行くも

絶滅危惧種の希少動物?ではメカもパーツも

皆が希少動物・・詳しいメカも予備の部品も

受注生産で壊れてから作り始める?

なんだそりゃって感じなんです


入庫の予約が取れなくて

ようやく予約が取れたら

今度は何処が悪いか分からない?

取敢えず一か所部品を交換しようとするが

そのパーツが在庫なしで受注生産

今からだと最短11月初旬まだ15日以上

音が出ない、声が出ないと

ディーラーに連絡してからは1カ月以上

代車を貸してくれと言ったら

この会社にはそのシステムが無いとな?

借りれるのはコンパクトカー?!!


10月末からの秋の行楽シーズン

私の秋旅計画もトヨタ車の対応不十分で

予約も取り消し違約金発生

誰に誰がどうしてこうなるのやら

10/14/2024

最後の芝刈り?

今シーズン最後にしたい芝刈り

天気が良くて絶好の芝刈り日和?

と言う事で芝刈りの日と越境の木の剪定


伸びるのが早いような気がするが記憶してはいない

よく考えたら今シーズンは水巻回数が少なかったような

雨が多かったせいか散水回数が少なかった

気候変動は我が家の庭にも押しかけているのか


MLBの試合観戦も今日は無し明日から

午前中に芝刈りして

終わったら車の水素燃料注入へ羽村市まで

近くて遠い距離だが休日は車が激混み

休日は水素バスが居ないからこの日を狙って

バスは羽村市の都立誠明学園生徒の送迎バス

だから日曜日にはスタンドにやって来ない

待ち時間が長いので一緒になると辛い


午後はカワセミ探して近くの川へ

子育てシーズンが終わってそろそろ姿が

なんて一人思いながら川を眺めていたら

居たのは成長した子供連れのカルガモさん御一行

上流へ上ってみるがカワセミの姿無し

諦めて買い物して帰ります

田舎町の上空は基地の姿も無く

静かな連休中日の田舎町の景色でした。

最近のコメント