本日は何時もの健康昼食
オクラとささ身の卵とじ風
モズクとブロッコリースプラウトに
ご飯はもち麦の入ったご飯
これぞ健康管理の昼ご飯です
夏の空と太陽で季節外れの真夏日かな
体調管理をしっかりと。
ワイヤーフォックステリアとレークランドテリアの2頭の犬とジーさんバーさんがトヨタミライに乗って田舎の街で生きてく有様、爺の愚痴と画像と溺愛日記です 田舎の事、車の事、ワイヤーフォックステリアの事、レークランドテリアの事、人生長く生きてると社会変化に対応出来なくなってすべてに対してネガティブに そんなこんなの思いつき記録です。
2019年12月 歳の瀬の有楽町、新橋です
田舎への移住を決めて家探しの真っ最中の時
最後になるかもしれないと東京駅から新橋まで散策
この後大騒ぎとなるコロナ感染症の発表前
だけど人出の少ない丸の内仲通りです
最近は出かけたことが無いからわかりませんが
ニュースだと外国からの観光客で一杯だとか
この画像からは想像もつきません・・けど
今はあるのかどうか知らないけど
当時の有楽町産直横丁ここも又人が少ない
なぜだろうと今考えても分からないが
以前はみんなこうだったのかもしれません
これが普通だったから何とも思わないでいたのでしょう
それにしても4年前です
街並みが全て変わってしまってるようで
行ったら迷子になるのかもしれませんね。
この大都会で生きてきて住んできて
全てを知ってるつもりでしたが
今はもう昔・・
すべてが変化しているのでしょう
今度住むときは迷子になるのかもしれない。
年金生活者の昼ご飯は塩分無視の昼ご飯
朝から8Km朝活で体を動かして汗と一緒に塩分排出?
勝手にそう思ってきょうは無視です
中華麺 卵 鳥のささ身 ズッキーニのオリーブオイル和え
それと今日買ったブロッコリースプラウト
これで冷やし中華の出来上がり・・・
塩分だとか脂質だとか食べてはいけないものを食べると
とても美味しく感じられます
それだけ健康食は体に良いのでしょうね
昼食 美味しゅう御座いました。
今朝の朝活は早めにと思って出かけたが
薄曇りで余裕で8時30分に出発したが遅かった
時間がたつにつれて太陽が出てきて夏の暑さ
それでも絶対予定通りにと2時間の山歩き
1時間当たり4Km15分で1Kmだから一般的かな
帰りはスーパー寄って昨日から欠品が続く
ブロッコリースプライト購入
ネット情報だとテレビで取り上げられて
購入者が殺到して一時的な品薄状態だとか
テレビ報道の力ってすごいと改めて思う
帰宅してバーさんからのプレゼントは
井村屋のあずきバー・・美味いんです。
体に良いのか悪いのかは知らないが
美味しいから大丈夫としましょう
時々ですからね 朝活終了
それにしても今朝は救急車によく出会う
この暑さにして出番おおしかな。
今日は年金支給日今月から若干少し増額
と言っても雀の涙ほどの金額二人合わせても・・・
ケロッグの
ホテルニューオータニ グランシェフ監修の
素材丸ごとグラノラ糖質ハーフ 1/2
香るフルーツ入りと
生地がとっても美味しい自家製酵母使用の
クリームパン1個です・・これで豪華かどうか?
分かりませんが高齢者の健康食事では豪華なんです。
クリームパンは丸ごとだとこんな容姿
後でこうやって見るとなるほどクリームパンの形
こちらのパンは私には食べれない
大福パン?命名の由来は中に大福もち入り
中を割ってみるとわかりますが
なるほど大福入り
年金生活者は支給日にはぜいたくになるのです
年寄りを馬鹿にしないで優しくしてね
昔は一生懸命働いたんですから
つい先日まで働いたんですからネ。