Translate

6/24/2024

ドックランの芝が

我が家のワンちゃん用ドックラン

(本当は小さな庭ですが )の芝が伸びてきた


今年はまだ一度も芝刈りしていなかったら

いつの間にかこんなに伸びてきた

梅雨入りの雨が降る前に今年初の栄養補給させて

雨で溶かし込んでもらったから?一気に伸び始めた

これからの季節2~3週間に1回の芝刈り作業が・・

ジーさんバーさんにはとても大変な作業です

なるべく短めにカットするのだが直ぐに伸びる

電動の際カット用バリカンと電動芝刈り機

毎回いくつものゴミ袋が満タンになってしまう


芝の季節前にサッチ処分と地ならしと栄養補給

こんなに手入れが大変だとは・・・

それもこれも可愛いワンちゃん達の為です

今日の暑さが今から3か月以上続くと思うと・・・

今度曇り空の日があったら芝刈り実行です。

明日は期日前投票にバーさんと出かけます

役場の会場が遠いので一緒に車で行きます

消去法で今回は消して行って投票です

この人が良いと言うよりこの人は嫌が多いから。

6/23/2024

雨で朝活も出来ない

起きたら雨の朝

今朝は隣にいつも寝てる彼女(レークランドテリア)を

気付かなかった位にぐっすり寝ていた

何時もだったら午前4時前後にゴソゴソを初めて

寝返りをうったり蹴飛ばされたりで目が覚めるが

今日に限っては全然わからなかった

疲れていたのだろう。


日曜日の雨で何処に行くにも何をやるにも脚が重い

気象庁のホームページを見ても止みそうにないから

今日はブログ整理と動画整理と次の旅?計画の日とする


計画的には群馬さいたまの西部山沿いを

カメラ片手にドライブが良いのかな

山間の景色を何かと一緒に

こんな景色を探しながらミライで旅する

これぞ年金生活者の貧乏暮らしかな

もう少しワンちゃん達と共に若かったら

又 海外旅を直ぐに計画するだろうが

年取ったワンちゃん達を預けるわけにはいかなく

我々も年取ってなんだか考えることも

面倒くさくなってこうやって家が一番?

って思ってる自分が段々ボケていくのかと心配

天気が良くなれば気分も変わってプラス思考で

そう考えたい。

トヨタミライの撮影地は下記の Location でした

toyota miraiのアドバンストパーク  #toyotamirai #トヨタミライ #アドバンスドパーク #駒沢公園

トヨタミライの駒沢公園で練習中の

アドバンスドパークの様子です


なかなか難しいですね。



 

6/22/2024

高齢者の昼ご飯

今日の昼ご飯は健康を考慮した?お昼ご飯かな

昨日が塩分控えめラーメンでチョット体に悪い


 脂肪分が多かったのかお腹が・・・

だから今日は減塩・低脂肪を意識した献立

献立って言うほどではないが質素に何時もの如く

ご飯が堅めで失敗炊飯・・・残念!!

美味しゅう御座いました

内容は見ての通りで私には不明

梅雨空のどんよりとした曇りで蒸し暑い一日。

この街で

田舎住まいを初めて4年目

区内在住時は何の苦労も無かった移動手段

この街で済み始めてからは移動に苦労をする

同じ東京でもここは限界集落の過疎地で交通手段には苦労する

本数の少ない地方バスに一時間弱乗ってJR選へ

買い物にも病院にも何処へ行くにも不自由


移住を思い立って車の購入を考えた

この年で車の運転はとちょっとしり込みしたが

我が家には2頭の老犬と2人の年金生活者

車無しでは生活できないましてや世田谷までの通院(犬)

だから車を買うことに・・区内で探して購入 した車が


最初に買った車はホンダのフィット小さな車です

犬を乗っけて世田谷まで月二回の病院通院

そして2回のトリミング送迎合計月4回

小さな車ではつらいししんどい

価格が安い車はそれなりの性能と質で

雨音が天井をたたく音で犬もビックリ

老眼の私には小さなナビ見難いメーター機器

1年弱乗ってこれは危険だと次の車を探し始めたが

流行り病のコロナの影響もあって車が無い

安心で安全な車を探すが納期に時間がかかる

諦めて早く納車できる車と目標を変更して

三菱エクリプスクロスPHEVにたどり着いた

これなら約一か月で納車できますと?当時は納得


近くにはディラーが無いから遠くの店で購入


大きさが多少違うからケージをセットできる

横に乗ってる犬も変わらないが年を取ってる

購入して3カ月くらいで新型車の発表アウトランダー

日産自動車との協業後の変更が取り入れられて良くなったのか

エクリプスクロスPHEVに乗り始めて3か月

至る所で不具合多発だけど

皆さん同じことで悩んでますと一蹴

こりゃダメだとアウトランダーに乗り換えるから

下取りだして見積もりお願いしたら


なんだかんだと言い訳されて

断られたので諦めて

トヨタ自動車の車を検討することにした


短い付き合いのエクリプスクロスPHEVは

中途半端な車の様に思えた。


そこでトヨタの色々な系列の販売店を回って

ようやく販売店決めて望みの車を購入することに

トヨタミライ水素を燃料としたモーターカーです



ジーさんもバーさんも我が家のワンちゃん達も満足ですが

やはり販売台数の少ない車はメカニックが少ないのか

定期的な検査はあの店この店へと回されてしまう

専門的になるのかできない店舗が多いみたい


16歳でバイクの免許を取って

18歳で普通車免許を取って

この期間乗り回した車も多数

全てが環境に悪いガソリン車それも大排気量の


後世に悪いことをしてきたので

私の人生最後の車としてこの車を選択しました


水素を燃料として電気を起こし

後輪に取り付けられたモーターを回転させる

全くのエコとは言えないが

大排気量のエンジンを積んだ外車より

ズ~っとエコだと自分は思って自慢しています

ディーラーの対応は今一ですが

快適性・静粛性・安全性は十分すぎて安心な車

高かったけど人生最後の車そして

後世を生きる人達へのバトンタッチ

この車をあと二年乗って私の車人生終わりにします。

最近のコメント