11/27/2025

冬鳥の姿がみえない

11月ももう終わりです

私の居住する里山の秋も終わり彩


富士山も雪の彩が

麓へ下りてきて冬鳥シーズンなのに

里山にはその姿を見る事も無い


我が家で庭の芝生を動き回るセキレイ

散歩コースの小川を飛び交うカワセミ


何時もの常連さんは撮れるけど

待望の冬鳥は未だに数少ない


桜の木の上で甲高く鳴く百舌鳥さん

この子も冬鳥の仲間なのにほかの鳥さんは?

って聞きたくなるが答え無し


やっと見つけたアオジさんは茂みの中を団体で

チョコチョコと動き回って撮れない

出てきたと思って大急ぎの一枚は枝かぶり

この茂みでは昨年も撮った記憶がある


次は木の実を独り占めのメジロさん

メジロさんは冬鳥では無いよねって

だけどこれから先が一番の旬の鳥さん

花から花へと大勢で飛び回る季節ももう直ぐ


散々探したけれどジョウビタキさんも

ルリビタキさんもいつもの場所には飛来なし

毎年このエリアには必ず来ているのだが

やはり今年は気象の影響で遅いのかなと

一人呟きボソボソと帰宅の路を


0 件のコメント:

コメントを投稿