9/30/2025

昨日で夏が終わった?

テレビの気象予報士によると

昨日で夏も終わって秋らしい天気と


朝起きたら西の空が真っ黒で

今にも雪が降ってきそう?な雲

予定していた芝刈りも中止かと

天気予報を見たりテレビを見たり

9時前後には雨もやむ予報

思い立ったが吉日?何か知らんけど

9時過ぎから始めた庭のドックラン芝刈り

バーさんの手伝いもあって

10時30分過ぎに見事に完了

今年のシーズンあと何回で終わるのか

疲れましたので朝活中止で

昼食後に山へ鳥見に出かけます。

9/27/2025

夏が戻ってきた

秋だと思っていたら

夏が帰ってきた


空を見上げても

雲一つ無い晴天しかも暑い


南を見上げても

北を見上げても青空が広がる

予想もしなかった夏空の中

私はカメラ担いで里山鳥撮り

渡りや冬鳥の季節を待ちわびて


里山の山道登って鳥探し

久々で息も切れ暑さもあって大苦戦

この気温では鳥もいない

はるか遠くにカラ類の騒ぎが


枝葉の生い茂る茂みの枝に

コゲラさんが見える・・パチリ


続いて飛び立つ鳥さん

嘴赤くてシジュウカラに混じって

枝葉を飛び交っています?

もしかしてソウシチョウ??

なんて思いながらそんな訳ないかと


最後は集団を形成するシジュウカラ

小枝の先から葉っぱの先まで

大勢で移動中

距離が遠くて全部ボケボケ


チラホラ行きかう人達に

挨拶を交わしながら里山を下りる

今日の移動距離は8Km帰ります

上ったり下ったりで疲れました

予定通りに12時目指して帰ります

iPhone忘れて画像少な目でした。

9/25/2025

口座連携

au携帯2台持ちで

ay PAYとの口座連携に失敗して

ながい間解除方法がわからなくて


自動車保険の間違って

au PAYに入金して払い戻しに困って

本日思い切ってau サポートへ電話する


在宅勤務でお繋ぎします?

わけのわからない言葉で繋がった

サポートの担当者が在宅なんだなと

1人納得しながら事の成り行きを話して

あれこれあれこれ確認されて

1週間で現在の連携を解除されて

その後申請の1週間後に

新たに口座連携が出来るとの事

と言う事は自動車保険の

間違って入金したウン万円はそのままに?

良く分からないシステムで

ジーさんには難しいと・・

本日の私の一大イベントでした。


秋の風は今日涼しく

太陽だけがしつこく暖かさを残して

日差しは今日も暑い

芝刈り後の芝に今日もセキレイ訪問中

もう直ぐ庭に

ジョウビタキが訪れる季節です。

9/24/2025

芝刈りの最後は何時

朝夕の涼しさも

今日の昼間は暖かい


先日の雨でマタマタ伸びた芝

昨年は何時までだったかと

画像を探していると

残っている画像からは10月14日

この日が昨年の芝刈り最終日

と言う事はあと一回で終了なのかと

写真を撮ってみたら

あと2回は芝刈りしないと駄目みたい

9月の末にやって

10月の中旬で終了と勝手な予定


今日はバーさんと一緒にPCに向かい

国勢調査のPC打ち込み

前回は世田谷区でやって引っ越しして

今回は田舎の街で

5年が過ぎてしまったと実感

早く世田谷へ戻りたいが

ワンちゃんが元気だとそうもいかない。

そしてもう一つ

自動車保険の更新

任意保険が9月で終了

来年度分の手続きをして払い込み

昨年の記録を見ると

au PAYで支払したと出てるのに

今年はエラーが出て支払いが出来ない

金額が大きいとポイントが貯まるので

au PAYが良かったのに残念

一般のクレジットカードでの支払いとする。

9/23/2025

秋の彩

毎日が秋の話題

 涼しくなって行動範囲も広がり

毎日が日替わりカメラマン


最初の秋の彩は彼岸花

毎時期同じ場所に咲く不思議な花

何も無い所からいきなり咲き始める


次の彩は秋桜

里のコスモスはまばらに咲く

あちらの土手こちらの里道

風に揺れながら咲いていた


これから始まる最高の彩

里山の紅葉が始まります

高山に行かなくても里山で十分

季節はズレてしまうが

周りの里山が紅く彩る

行けの赤とんぼも

色を彩を添える。


そして私の秋は

子育てを終えて再び飛び回る


小川のカワセミ

夏の暑い時期は避暑地へと

子育て終えて再び小川へ


こんな秋が私の行動範囲を

広げていきます

ジーさんがカメラ担いで

あちらこちらを飛び回る

寂しくも悲しくもある

秋が始まりました。

9/22/2025

本当に秋が来て寒い朝

寒くなりましたね

明け方にかけては14℃が出て

布団ひっかぶってジーさん寝ています


土曜日から日曜日

基地活で大忙しの日でした

何かの訓練中でしょうか


 我が家の上空も大賑わいで

ジッとしてはいられなくて

カメラ担いで基地活へ


年甲斐も無く大勢のカメラマンの中で

脚立も無く唯々シャッター押し続け

撮れた画像がチョットボケてる戦闘機

両日午前中から午後経て

土曜日は雨が来る前に退散して

日曜日も基地活出勤

大変疲れました。


季節が変わりつつありますね

朝の気温が10℃代と寒い朝が

もう完全に秋の空と秋の北風

今年でこの田舎暮らしも終わりかと

そんな計画だったが・・まだまだ続きそう

車の車検が来年5月で

如何しよう方悩むが

田舎住まいする以上は必需品

車が無いと何もできない

秋空を見上げながら

一人寂しく次はどうなるのかと

9/20/2025

さむいが似合う季節

つい先日までは

暑い暑いと言っていたのに

ここ2~3日は朝の気温も20度を切って

布団の恋しい季節と


 昨日はワンちゃん達の定期健診

二子玉川へ行ってきました

下路優先案内で2時間以上かかります

12時の予約なので10時前に出発して

途中トイレ休憩は何時もの場所


送り届けてからは一人でブラブラ

ライズの蔦屋で立ち読みして

ショッピングセンターで

美味しいもの探すが無い

以前は何でも美味しそうに見えたが

今は見てるだけで?ってなる

高島屋SC入り口でUターンして

地下街を抜けて駐車場へと


紅葉にはまだ早いが

少し紅くなってるような気がした

車で診察完了のメールを待って

病院までお迎えに行きます

帰りも又一般道優先案内で帰宅

2時間以上の道のりでした


レークランドテリアさんも

ワイヤーフォックステリアも

名が旅にてお疲れの様子

人間も疲れましたが

小さな体の老犬にはもっともっと

疲れたのでしょうね


体を丸くしてお二人さん

夢のなかでしょうかね。

9/16/2025

病み上がりは新たな病

 風邪みたいに高熱の続く病も

自分的にはほぼ完治だったので

伸びきった庭の芝刈り

やる予定は無かったのだが

電動芝刈り機の分解手入れしてたら

試運転をどうしてもやりたくて

少しだけのつもりが全部刈って 疲れた


3年前はこんなに綺麗だったのが

十分な手入れが出来なくて

随分と下地が目立つ芝張りに

水やり不足で残念な結果です。


やる予定の無かった芝刈りで

病み上がりの体に異変が

朝夕と2回の血圧測定

何時もは少し高めの132.82前後で

推移していたのに昨日から

朝は103.73と急に低血圧と

目まいはするしふらつく

またまた不明な病気?

高齢のジーさんですから仕方が無いと

諦めて大人しく静かに生きていきます。

9/15/2025

夏風邪にて

忙しかった1週間の締め括りは

久々の風コロナかと間違う程の高熱

運よく11,12,13日でほぼ元通りの熱に


 久々の写歩の空も病んでいる

秋雨前線なのか異常気象だか

天気の悪い日本の気候で

体調の異変も分かる気がする


そして燃費の悪い車も

病んでいるみたいで

メーカーからの2度目のリコール通知

冬のAC機器の不具合とか

都合のいい日に部品交換とか

内容を見ていると結構大げさ

大きな部品を交換するみたいで

販売実績のない購入先販売店で

大丈夫なんだろうか前回の事もあるし


そこで燃費はと言うと

メーター表記は 95Km/Kg


計算燃費は91.9Km/Kg

平均コストは17.96円/Km

ハイオクガソリンと比較しても

延びなさ過ぎの単価なのか車なのか

何れにしても私同様病んでますこの車も。


横田基地へ民間航空会社便が

飛来するようになった

基地の移動の時期と

横須賀基地の乗組員移送ですかね

今日も朝早くにDELTAの330が

到着予定が出ています

もう少し遅い時間で有れば

カメラ持って撮りに行くのですが

丁度じーさん家は朝食時間

遠くに聞こえる微かな到着音で

9/09/2025

水素ステーションへ

19日に動物病院送迎して

それからの水素充填と計画してたが

先日の歯ぐきからの出血で

一回分予定が変わってしまった


 もっと先の充填でも良かったのだが

明日から秋雨前線の影響で

天気が悪くなる予報で急遽本日

バーさんからの買い物依頼もあって

10時前に出発し食品の買い出しへ

古古米の購入を頼まれたが

全て売り切れで売っていたのは

全てが税込み4000円以上の米だけ

9月までは販売中の予定だったが

総裁選の影響で小泉農水大臣も

それどころではないのだろう。

諦めて水素ステーションへ

今日も又先客有り何と水素燃料トラック

タンクが大きいのか時間が掛かる

何時もの様にセルフで水素充填して

我が家へ帰ります

横田基地のC130がグルグル旋回中

そう言えば今日は降下訓練とか

SNSに出ていたが今はまだやっていない

カメラも無いから空を見上げても

機材はなにも有りません

9/07/2025

レークランドテリアの出血

朝の食事を終えて

何時もの歯磨きの時間

最初はレークランドテリアさん


最近2~3日歯の具合が悪そうで

心配しながらも良く見ながらの歯磨き

レークランドテリアさんは歯槽膿漏?気味で

何本も抜歯して数少ない歯をブラッシング

歯石の付いた歯は器具を使って歯石除去

しかし今朝は歯のガクガクが止まらなくて

何とレークランドテリアさんの歯茎に

血だまりみたいな赤い膨れが

よく見るとそこに何かが刺さっている


それが邪魔で歯をガクガクしているのかと

ピンセットを持ち出して白い塊を

ピンセットでつまんで引き抜いたら

無事にとれたのだが・・・

血だまりの塊迄取れてしまって

出血して大騒ぎ慌てて常備薬の

抗生物質を服用させて一段落

しかしその薬が最後で夕方の薬が無い

どうしようかと考えたが

化膿したり以前の免疫性の病気が

再発でもしたらと仕方が無いから

二子玉川迄薬をいただきに行く事に

昨日だったらお寺参りに行ったのにと

車を飛ばして行ってきました。

お寺参り

今日はプチ旅カメラを持ってお出かけ

 電車とバスを使って出掛けました

田舎バス乗って青梅線に乗って立川まで

立川からは南武線快速で登戸へ


JRから小田急線乗り換え都心方面へ


今日のカメラは Eos R6 です

このカメラが軽くてプチ旅には丁度良い


先回のプチ旅の間違い乗車を考えつつ

今日は新宿行き各駅停車で行きます


成城学園駅で降りてお寺参り

お出迎え?のゴジラの姿も無くなって

トボトボとバスで再び駅へ


ここからが本当のプチ旅開始

お寺参りが主目的でしたが

終わったので田舎者の都会見物

都会の変化を探しに行きます

下北沢で小田急線を下りて

駅構内の迷路みたいな連絡通路を抜けて

ここからは井の頭線各駅停車に乗車


下北沢の京王の駅は前に見える道から

昔は乗れたのにと覗いてみたら

今でも改札口が有りました

ここの直ぐ左手側に独身寮があって

良く遊びに来たものでしたが今は再開発で

跡形も無く消えていました、渋谷へ向かいます


駅前の再開発で道に迷いそう



地上に降りることが出来なくて

ひたすらに記憶を頼りに東口を探します

この通りに昔の面影が少しだけ

急いで乗り場を探します


工事現場ののぞき窓から山手線電車が見えて

大急ぎでその方向へ進みますが

途中で右に曲がって行ったら

埼京線のホームに到着

埼京線もこんなに近くなっているのですね

感心していないで山手線探します

構内をグルグル案内板に沿って

ようやく以前の東口と思われるホームへ


沢山の外国からの観光客の乗る

山手線電車を降りて竹下口から表参道へ

明治通りを行くマリオカートの群れ

ざまな存在かも?



表参道を歩いて地下鉄乗り場へ急ぎます

今日のプチ旅予定は築地に行きたくて

だけど・・・・(´;ω;`)

銀座線から青山1丁目で大江戸線へ

の計画でしたが乗り越して永田町へ

ガッカリで疲れてもう帰ります

長い地下鉄構内を迷路の如く歩き

丸の内線乗り場へとそして乗車

此処にもマナーの良くない

トルコ系住人とロシア系

飲みかけのペットボトルを通路に置いて

騒がしく電話している

海外旅行しているような気分で東京駅へ


帰ります青梅特快で


この駅のホームから乗る中央線

私は初めて乗ります

下から眺める中央線ホームは

何度も見ましたがこうして乗るのは初めて


お疲れのプチ旅最後は

青梅特快グリーン車でゆっくりと

疲れ知らずでゆるりと帰ります

疲れたプチ旅とお寺参りの終了です。