送迎の日です世田谷まで ドライブ
トリミング送迎ブログ
早めの準備で出発です何時もの道を
世田谷へと向かいます
途中の休憩も何時もの場所でトイレ休憩
丸子川にせり出た紅葉が綺麗でした
公園の池の野鳥を探しましたが
今は公園も綺麗になって野鳥の姿は有りません
先を急ぎます予約は12時です
二子玉に渋滞が気になりましたが
車も少なく渋滞無で無事に到着
水曜日は車が少ないのかなと?
送り届けた後は爪切りで動物病院へ
ワイヤーフォックステリアさんの爪切りです
後ろの脚が不自由になって
爪を切るのも何だか怖いので病院で
私は一人で駐車場に車を止めてライズへ
先回来た時より紅葉が綺麗になって
この階段からの画像が一番きれいに撮れます
路行く人達もiPhone片手に撮っています
メッセージ到着で爪切り終了の知らせ
玉川高島屋へ買い物へ行きます
狭い道を車で抜けて駐車場へ
いつ来ても混雑しています
昔に来たこの駐車場とは様子も変わり
大型車が多くなって狭く感じる
一階から屋上階まで満車の状態
バックで止めるにも区画が狭く長さが短くて
車の頭が区画からはみ出ている
私のだけでは無くて大きい車が多いから
バックで入れるのにみんなが苦労していた
買い物終わると時間調整の休憩
駒沢公園へ向かいます公園は車が少ない
駐車する車が最近少ないように思う
私達にとっては良い事だが
公園の銀杏もだいぶ色づいてきて黄色が綺麗に
銀杏並木の黄色い銀杏を撮りたかったが
トリミング終わりましたのお知らせで
急いでお店へ向かいます
何事も無く本日のお役目終了です
水素の残距離90Kmで充填に行く日も近い
帰りは何時もの調布インターからでは無く
一つ先の府中スマートICから乗ります
甲州街道の混雑を避けて八王子IC迄の
高速ドライブでした到着時刻は3時30分
お疲れ様でした・・私。
月曜日 風邪も無く良い天気です
今日は食料品買い出しの日だが
ケースで購入している飲料水も
自宅在庫が少なくなって
食料品買い出しのバーさん帰りに
迎えに行って買って帰ることにする
2頭のワンちゃんは当然お留守番
最近少しの時間なら留守番できるようになった
今更ですが若い頃には5時間くらいは出来てたけど
田舎に越してきてからはズット一緒だったから
甘えちゃって出来なかったのに・・・
今シーズンの紅葉も里迄下りてきて
やがて終わりを迎えます
来週は強烈な寒気が下りてくるとかで
寒さも一層増すみたいで本格的に冬が
気温も予報を見るとマイナスの数字が出てきて
ワンちゃんもジーさんも老人には酷なシーズン到来
今日から基地の訓練開始の通知があったが
何時もの事でやるやると言ってて何も無し
そんな事で気にもしていなかったが
早朝からオスプレイが飛んでいる
暫く静かだった基地周辺地域も
何時もの環境に戻っています
私は何とも思わないけど嫌な人大変だ?
日本の国土を守るために
米軍と一緒に訓練する為の行為
なぜ嫌がられるのかが不思議です
騒音問題も2重サッシで殆ど聞こえない
それより暴走族みたいな車とバイクの騒音
そっちのほうがうるさいのに
そちらは何とも問題にならない
おかしな国になってしまった。
画像が横田基地東ゲート イーストゲート。
12月最初の日曜日快晴です
今年もあと少し早い一年が早い
つい先日大好きな栗キントン
食べてたと思っていたら
また今年も予約の時が来た
今朝も気温2度の冷たい朝でした
朝活は気温が落ち着いてからのスタート
富士山が良く見える
見えている範囲はすっかり雪化粧
多少の地肌が見えているが
今週末からの寒波で隠れてしまうのでしょう
出発時は快晴で無風状態気持ちが良い
刈取ったばかりの田んぼの道を歩きながら
川沿いの道へと向かって行く
先週から横田基地の航路に当たる地域も
感謝祭の影響か航空機の音が全くしない
音がうるさいと言ってる人達もいれば
私みたいに小さい頃から
米軍の戦闘機音に慣れている者にとっては
何か音も無い日常を寂しく思う
来週からは日米豪の共同訓練で
横田にも軍用機が飛来するみたいで
また賑やかな日常が戻ってくるでしょう
冬の航空路は南方向からの着陸で
我が家方面は離陸音で大賑わいかな??
出発時にチェックしていた
タイ焼き屋さんを目指して進んでいく
通りを抜けて目的のタイ焼き屋さん
タイ焼き2個ゲットして急いで帰る
そんなこんなの朝活終了です。
以前から反応の遅いリモコンを
今日は思い切って大掃除する事に
その前に南面の二重サッシ大掃除
南面は畑の方角で風の強い日は
ローム層のサラサラした土が舞い上がって
窓や網戸を汚す
そこで今日は何末には程遠いが大掃除
気になっていた部分を外から水洗いして
拭きとって車の窓ガラス吹きで
最終仕上げ 1間の掃き出し窓の二重サッシ
二か所を綺麗にふき取って完成
YouTubeで事前学習して
リモコン分解・洗浄・乾燥
教え通りに進んで日当たりの良い庭側で
水分を飛ばして組付け
上手く行きました・・・
電源もチャンネル移動も
各種ボタンの切り替えも全く問題なく
スイスイと切り替わってストレスなし
これにて完成 良く出来ました先生有難う。
瑞穂町に狭山池公園と言うのが在って
ここの池の水が残堀川の源流となっていると
そんな事を聞いてカメラを持って出かけてみた
小さな池と公園は湧水とは思えない程
濁っていて汚い・・・
清流に住むカワセミなど居ないと
出くわしたのはカルガモとマガモ
魚釣りのジーさん達を避けて
朝寝坊の夫婦がスイスイと泳ぎだす
今から食事にでも出かけるのかと観察
マガモと言うのは必ず夫婦で行動なのか
ここにいるマガモはどれも夫婦に見える
水鳥に詳しくは無いがそのように見えた
ただこのマガモは喧嘩でもしたのか
メスカモを置いてきぼりでスイスイと
単独行動で泳いでいる
人間と同じく意見の合わない時も有るのでしょう
カワセミ狙って動画撮影セットで来たのに
ここの池ではきっと見つからないだろうと
急いで退散?急ぐ必要も無いけど
ここから歩いて帰るのには
自分に活入れて無いとたどり着けない
ここからだとバスも電車も無い
歩くのが唯一の手段だから急いで退散
昨日の朝活は疲れた朝活でした。