11/20/2025

白鳥の飛来地

白鳥がの飛来が始まって

近くの飛来地へ行ってみたいと


寂しさを紛らわすなんて事考えながら

1人欠けてしまった家族で

1番近かろう白鳥飛来地へ

寄り道は道の駅や農協直売所

柚子の季節で柚子の里や

釜めし食べたくて高速道路のPAへ

上里PAの上り車線一般道から

直売所の駐車場に車を止めて

釜めし2個とおやつ購入

 

白鳥探しに出かけます

ナビに目的地打ち込んで再出発

目的地は畑のため池 

人工池みたいでなかなか探せない

道に迷ってたどり着いたのが

農業用水の池、鴨さん沢山ですがここではなさそうで

もう諦めて帰ります

近くの空にも白鳥の姿無しで

間違った場所みたいで

別の機会に再挑戦します

秩父方面へ山を越えて

途中長瀞寄ってまたまた山越

家路を急いで残念な日でした。

誰か関東近郊で白鳥の写真撮れると

知ってたらい教えてください

11/15/2025

堪えきれずに鳥撮り

空虚 と言っても良いのだろうか

何もかもが手に着かない日々

ペットロスとはこんなに苦しい物かと


これでは駄目だとカメラを持って

自転車走らせ鳥撮りへ

畑の道をただひたすらに走って


虫を銜えたモズさんパチリ

少し遠いけど目一杯頑張って加工


自転車押して次の鳥探し

前方の電線にジョウビタキのお嬢さんが

自転車停めてカメラを構えて


下を向いて準備している間に

スズメさんに変身している

家で見るまでは気が付かなかった


次の変身はセキレイさん

いつの間にか次から次へと変身?


残念ですが七変化もそこまで

次の変身がありません

川を下ってカワセミさん発見

残念ながら草の葉の向こうでお食事中


今日はここまでです

自転車で移動するのは楽ですが

カメラを持って鳥撮りは大変でした

次の機会は自転車停めて撮って見ます

明日は早いもので

亡くなったワイヤーフォックステリアさんの

初七日です三途の川の橋を

無事に渡っているでしょうか

ボ~っとした子だったから、大丈夫ですよネ

面接?合格して極楽へ行ってね

11/13/2025

曇り空で寒い日

朝からの曇り空で床暖房全開

昨日のロング散歩の疲れで今日はまったり


全行程9Kmの里山歩きは

アップダウンと道なき道を

カメラ担いで撮り撮り

里山の木々には冬鳥の声すらしない

聞こえてくるのはヒヨドリとガビチョウの声 

諦めるのは早いドンドン先を進むが

途中で出会ったカメラマンさんも

収穫無しとかで諦めて山を降りてます

2頭のワンちゃんで我が家が成立してたのに

ワイヤーフォックステリアさんが旅立ってからは

私はペットロスでもう1頭のレークランドテリアさんも

心なしか元気がないきっとあいつは何処に行ったと

気にしているに違いない

頑張って元気出して先を進みます

レークランドテリアさん共々に

11/06/2025

久々の鳥撮り

鳥撮りジーさん本日は

小川に佇む鳥さん達を 

西への旅の編集も終えぬままに


カワセミさんが最初にお出迎え

長い間のご無沙汰ですが

お元気でしたでしょうか

カワセミさん


お次は子育て終えたカルガモさん

カルガモさんは何時も会えるけど

小川の水量が多くて流されそうですね


寒くなってくると雀さんは団体で

小川の草木を飛び回る

多くの雀さん達が小川で遊んでる

もう少し寒くなると真ん丸スズメ

そんな姿が見れる様になるのも

寒さが本格的になって来てから

この小川にはジョウビタキさんも居るのだが

今日は姿が見えません

マダマダ渡りの途中なのでしょうか。

11/04/2025

西への旅

旅が終わって疲れの残る日々が

西への旅は3泊4日の強硬旅


人もワンちゃんもお疲れの旅でした

知らない街の知らない場所で

時間を過ごした事のない

ワンちゃん達は今日もまだ

日常が戻らないでいる

レークランドテリアは高速道路でも

寝てばかりで車内で1人

ワイヤーフォックステリアさんは

年老いた不自由な体で

本当は行きたくないよと言いたそうで


大事な急用だから

病気持ちの老体に

頑張ってもらって同行で

動物病院に預けて行こうかとも

思ってみたが一緒の景色が見たくて

同行させてしまった

元気が戻ってくれる事を願うばかり。